おむつケーキ制作のプロ養成・インストラクターへの第一歩
オンライン講座・対面講座どちらも可能!
BSJオリジナル68のメソッド
資格取得後できるようになること
- 自宅教室など、ダイパーケーキ作りのレッスンを開催できるレベルの技術習得ができます。
- 販売レベルの作品作りができるようになります。
- 自己流では作れるけれど、人に教える自信がないという方に、確信の持てる技術、材料選択などのノウハウが身に付きます。
- 発送のノウハウなど、販売に必要な知識を習得できます。
- 協会の推奨ショップで商品販売のチャンスがあります。
- ダイパーケーキ作りに必要な材料購入が会員価格で手軽にできるようになります。
- 材料仕入れを提携の資材ショップから割引価格で購入できるようになります。
講座情報
講座 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
ダイパーケーキとは? 基本資材と道具について |
0.5 | ダイパーケーキの使用シーンやおむつの特性やサイズ選び ノウハウが蓄積したお薦め材料 |
2段螺旋型(フラワーブーケ)ケーキ制作 | 2.0 | 贈り物として重宝な2段型ダイパーケーキ 発送や販売で絶対に崩れないノウハウの学習 リボン処理、フラワーブーケアレンジの学習 |
1段螺旋型(ぬいぐるみのせ)ケーキ制作 | 2.0 | パンツ型おむつで美しく作る方法 絶対に崩れないぬいぐるみの接着法 布を使ったアレンジメントの学習 |
三輪車作り | 2.0 | 三輪車にぬいぐるみをのせるアレンジメント。 発送にも耐えられる固定とラッピングノウハウ |
ワークショップ活用例 | 0.5 | 自宅教室やイベントなどで重宝するノウハウ紹介 ※レッスン用レジュメも合格後入手可能! |
発送梱包の工夫 | 0.5 | 崩れない発送ノウハウ 商品タグの作り方 |
応用ノウハウや道具・販売するにあたる検査や諸注意 | 0.5 | さらに美しく作るための道具やノウハウ 販売に必要な検査や重要な注意事項 |
※シーズンの仕入れ状況により、花材やぬいぐるみが異なる場合があります。
※所要時間はオンラインか対面かによりトータル1時間程度の前後があります。
この講座は対面講座、オンライン講座ともに対応可能。オンライン講座開催の講師はすべてオンラインレクチャーを受けた講師のみの開催となりますので安心してご受講いただけます。
オンライン講座 | 対面講座 | |
---|---|---|
・全国どこからでも受講できる ・移動しなくてもよい ・小さなお子様がいる環境でも受講しやすい |
・制作物の場合、手触りや感触まで確認できる ・最短3日間で認定試験まで終えることができる ・近隣の講師の場合講座終了後も訪ねやすい |
|
・Wi-Fi環境がよくない場所だと音声・画像に 不具合が出ることがある ・対面講座より日数がかかる |
・開催場所が近くにない場合がある ・移動の必要がある |
オンライン講座 | |
---|---|
・全国どこからでも受講できる ・移動しなくてもよい ・小さなお子様がいる環境でも受講しやすい |
|
・Wi-Fi環境がよくない場所だと音声・画像に 不具合が出ることがある ・対面講座より日数がかかる |
|
対面講座 | |
・制作物の場合、手触りや感触まで確認できる ・最短3日間で認定試験まで終えることができる ・近隣の講師の場合講座終了後も訪ねやすい |
|
・開催場所が近くにない場合がある ・移動の必要がある |
~おむつケーキ作りのプロ養成~
ダイパーケーキマイスター養成講座日程
※料金はすべて税別表記です
ダイパーケーキ(おむつケーキ)マイスター養成講座の受講は、オンラインも対面も可能です。
オンライン対応可能講師は以下の見出しに記載があります。
また、認定講師情報は「全国プランナー&認定講師」ページにもございます
(以下税別)
受講料について
<受講に必要な費用>
- 受講料:全国講師により異なる(参考:協会本部講座40,000円)
- 材料費・テキスト代:32,000円
- 試験料:12,000円
その他、試験課題発送にかかる送料(100サイズ)が必要です - 認定料:12,000円(試験合格後にかかります)
年会費3,000円は次年度から発生いたします。(毎年10/1更新)
受講料は講師により異なります。詳細は各ページの案内にございます。
協会本部主催講座は、理事含むベテラン講師が対応いたします。
※ベビーシャワーアンバサダーの方は受講料の10%引きで受講いただけます。
(アンバサダー受講日より1年以内に受講開始の場合に適用)
お申し込みは各教室のお申し込み先に直接お願いいたします。
お申し込み後に各担当講師より詳細のご案内を差し上げます。
3日経っても返信がない場合はinfo@babyshower.or.jpまたは協会電話03-6869-1089までご連絡ください。
ダイパーケーキマイスター試験について
ダイパーケーキマイスター試験はオンラインで月1回行っています。
認定講師教室の対面講座で受講される方は、認定講師教室でも試験を受験することができます。
試験は作品の制作試験です。オンラインで受験される方は、ご自宅でオンラインを立ち上げていただきながら、その場で作成していただきます。
作成していただいた作品は協会事務局にお送りいただきます。(送料は各自ご負担ください)
講座受講途中でもお申込みは受付可能ですが、必ずダイパーケーキマイスターカリキュラムの受講をすべて終えてから受験してください。
オンライン試験日程(2021年) | 3/11(木)、4/14(水)、5/26(水) |
---|---|
時間 | 10:00~11:30 |
お問合せ先:事務局info@babyshower.or.jp または03-6869-1089
申込み締切:3日前まで
お申込みはこちらの決済画面からお願いいたします。
コンビニ払い、銀行振込、カード決済いずれかの方法をお選びいただけます。
~認定講師制度について~
ベビーシャワージャパンでは各資格講座を指導できる認定講師制度があります。
多数の皆様が認定講師となり、育成、指導にあたり、”教える”をお仕事にされ収入を得られています!
詳しくは【認定講師制度】のページをご覧ください。
当協会が選ばれる5つの理由
- 初心者にも安心なカリキュラム
- 資格取得をされた方の中には全くの初心者から始めて、百貨店で販売するに至っている人も多数在籍しています。ベビーシャワージャパンメソッドは全く経験のない初心者でも再現性高くプロフェッショナル品質のダイパーケーキを作成することができます。
- 効率よく学べる!
- 小さなお子様がいたり、お仕事中の方など、練習時間がたっぷりとれなくても大丈夫!短時間で効率よく実践的なテクニックを身に着けることができるよう改良を重ねたプログラムです。資格取得後、即実践に生かしていただくことができます。
- 充実のサポート体制
- 資格は取得してからがスタート。ひとりで活動していては知ることのできない失敗事例や成功事例、最新情報をキャッチし、自身の活動に生かすことができるのも協会に所属することのメリット。資格取得者同志の情報交換も活発で、教室立ち上げや資格の生かし方など、情報共有できる仲間たちがたくさんいます。(会員継続率設立以来6年連続94%以上)
- コストもリスクも少なく販売や教室を始められます!
- オンラインショップの開設は初期コストがかからず、特別な道具も必要なく、SNSを通じて簡単に販売が始められます。 またワークショップは、自宅のみならず、商業施設や公民館、幼稚園・保育園などのイベントで人気のコンテンツです。 制作に必要な道具は協会指定のオンラインショップから手軽に割引価格で購入していただくことができます。また、種類豊富なリボンや造花、装飾関係の材料は、当協会提携のショップで会員価格(30~50%OFF)で購入することが可能です。
- 想いを繋ぐという仕事
- ダイパーケーキはみんなの想いを運ぶメッセンジャー。
大切な誰かのことを想って贈る”おめでとう”や”応援”の「気持ち」です。
妊活やつわりで辛かった女性達、出産という大仕事を終えた女性達にとびきりのエールを届けられる贈り物なのです。世界に一つだけのダイパーケーキを作ってみませんか?
ダイパーケーキマイスター取得後は、ベビーシャワープランナー講座に進まれる方も多数いらっしゃいます。
各コース詳細/比較表
講座 | ダイパーケーキ マイスター |
ベビーシャワー プランナー2級 |
ベビーシャワー プランナー1級 |
---|---|---|---|
時間 | 7~8時間(試験別) | 8時間(試験別) | 12時間(試験別) |
受講要件 | なし | なし | ベビーシャワー プランナー2級保持者 |
受講料 | 全国認定講師により異なる (参考:協会本部主催講座 40,000円/税別) |
35,000円(税別)+ プランナースタートアップ講座 8,000円(税別) |
|
材料・テキスト代 | |||
試験 | 12,000円(税別) 実技 |
10,000円(税別) 筆記・実技 |
20,000円(税別) 実技 |
試験で準備する材料費 | なし | なし | 10,000円~ 40,000円程度 (ベビーシャワーテーブルの装飾材料費です/費用は個人差あり) |
認定料 | 12,000円(税別) | 20,000円(税別) | 25,000円(税別) |
ディプロマ取得次年度からの年会費 毎年10/1が年会費の更新日です。 年会費は、保持資格のうちで一番上級の会費のみがかかります。 |
3,000円(税別) | 12,000円(税別) | 15,000円(税別) |
お申込みについて
ご希望の教室でそれぞれの申し込み方法をご確認ください。
ご不明な点がありましたらお問合せ画面からお問合せください。
キャンセルポリシー
※下記内容は協会主催講座に限ります。認定講師教室の場合はそれぞれの講師により設定が異なります。
開講の10日前までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、事務手数料を除く全額を返金させていただきます。
尚、事務手数料は1,000円徴収させていただきます。(振込手数料ご本人様負担)
10日を切ってのキャンセルは以下のキャンセルポリシーを定めます。
開講日より9日~7日前まで | 講座料金の30%の額 |
---|---|
開講日より6日前~2日前 | 講座料金の50%の額 |
開講日の前日 | 講座料金の全額 |
- ※
- 講座開始後のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
尚、やむを得ない事情でご受講いただけない場合は、次回講座への振替が可能です。
受講振替について
※下記内容は協会主催講座に限ります。認定講師教室の場合はそれぞれの講師により設定が異なります。
万が一、ご事情により講座をご受講いただけない場合や欠席の講座があった場合は、次回日程で振り替えてお受けいただくことができます。
基本振替の有効期間はお申込み講座開始日より1年間とします。
また振替については事前申告をされた方のみとさせていただきます。
次回開催日程を待たず、個人のプライベートで振り替え日程をご希望の場合は別途5,000円(税別)プライベート対応料金がかかります。