プランナーへの第一歩
ベビーシャワーをビジネスにできる人材の育成プログラム
資格取得後できるようになること
- BSJ装飾技法メソッドの学習でトレンドが変わっても、どんな場所であっても、きちんと空間の組み立てができるようになります。
- ワークショップなどで使える、楽しくオシャレで手軽なアイテムの制作のノウハウを学べます。
- プランナーとしての集客、時事のトレンドなど資格取得後も見据えたカリキュラムを受講できます。
2級 講座情報
講座 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
ベビーシャワーとは?ゲーム | 1.5 | アメリカ流ベビーシャワーと日本の実情、今後の展開 |
装飾 | 1.5 | どんな場所でもできる空間配置の作り方、見せ方、コーディネートのコツをわかりやすく理論的に解説&実践 |
クラフト | 1.0 | 最も活用度が高く、便利・簡単・可愛いをテーマにレッスンにも活用できる内容の習得 |
フラワー | 1.0 | マタニティサッシュベルト、花冠の制作 |
クレイ | 2.0 | 簡単に扱える特殊粘土を使用したクレイスウィーツの制作 |
プランナースタートアップ講座 | 1.0~2.0 | 強みを生かした集客・ビジネスへの組み立て |
ベビーシャワープランナー2級養成講座日程
この講座は対面講座、オンライン講座ともに対応可能。オンライン講座開催の講師はすべてオンラインレクチャーを受けた講師のみの開催となりますので安心してご受講いただけます。
オンライン講座(協会主催講座・認定講師教室) | 対面講座(認定講師教室のみ) | |
---|---|---|
・全国どこからでも受講できる ・移動しなくてもよい ・小さなお子様がいる環境でも受講しやすい ・協会主催講座は理事の指導が受けられる |
・制作物の場合、手触りや感触まで確認できる ・最短3日間で認定試験まで終えることができる ・近隣の講師の場合講座終了後も訪ねやすい |
|
・Wi-Fi環境がよくない場所だと音声・画像に 不具合が出ることがある ・対面講座より日数がかかる |
・開催場所が近くにない場合がある ・移動の必要がある |
オンライン講座(協会主催講座・認定講師教室) | |
---|---|
・全国どこからでも受講できる ・移動しなくてもよい ・小さなお子様がいる環境でも受講しやすい ・協会主催講座は理事の指導が受けられる |
|
・Wi-Fi環境がよくない場所だと音声・画像に 不具合が出ることがある ・対面講座より日数がかかる |
|
対面講座(認定講師教室のみ) | |
・制作物の場合、手触りや感触まで確認できる ・最短3日間で認定試験まで終えることができる ・近隣の講師の場合講座終了後も訪ねやすい |
|
・開催場所が近くにない場合がある ・移動の必要がある |
受講料について
※以下、税込
- 受講料:38,500円
- 材料・テキスト代:36,300円
- プランナースタートアップ講座 8,800円
- 試験料:11,000円
- 認定料:22,000円 ※試験合格後にかかります。
【認定講師教室で受講の方】
- 2級講座料
- 受講料:38,500円
材料・テキスト代:36,300円
=================
合計 74,800円
74,800円 認定講師 へ
- プランナースタートアップ講座
- 8,800円
- 試験料
- 11,000円
19,800円 協会 へ
【協会主催講座で受講の方】
- 2級講座料
- 受講料:38,500円
材料・テキスト代:36,300円
=================
合計 74,800円
- プランナースタートアップ講座
- 8,800円
- 試験料
- 11,000円
94,600円 協会 へ
- 上記料金の他、試験合格後に認定料22,000円がかかります。
- 年会費は次年度から発生いたします。(毎年10/1更新)
- プランナー2級取得から1級取得までが1年以内の場合、2級の認定料22,000円を1級取得後にご返金いたします。
- ベビーシャワーアンバサダーから、直接プランナー2級を受講される方は、受講料の10%引き(3,850円)OFFで受講いただけます。(アンバサダー受講日より1年以内に受講開始の場合に適用・2019年10月以降に新規会員になられた方)
お申し込みは各教室のお申し込み先に直接お願いいたします。
お申し込み後に各担当講師より詳細のご案内を差し上げます。
3日経っても返信がない場合はinfo@babyshower.or.jpまたは協会電話03-6869-1089までご連絡ください。
~ウェディングプランナー対象受講免除制度~
ウェディングプランナー資格をお持ちの方には、ベビーシャワープランナー2級講座の一部の講座受講が免除となります。必須受講時間7H⇒2.5Hとなり、受講料▲30,250円(税込)の割引受講ができます。
詳細資料はこちらからダウンロードしてください。
※ウェディングプランナー資格は初級、上級や取得の協会などは問いません。証書の提示が必要です。
ご興味ある方は事務局までお問合せください。
お問合せはこちらから
お電話の方は03-6869-1089事務局まで
~認定講師制度について~
ベビーシャワージャパンでは各資格講座を指導できる認定講師制度があります。
多数の皆様が認定講師となり、育成、指導にあたり、”教える”をお仕事にされ収入を得られています!
詳しくは【認定講師制度】のページをご覧ください。
2級試験について
プランナー2級試験は春夏秋冬の年4回、オンラインで行います。
認定講師教室で2級講座カリキュラムを修了(もしくは修了予定の方)された方は、タイミングの合うところで受験申込みをお願いいたします。
講座受講途中でもお申込みは受付可能です。
試験及びプランナースタートアップ講座を開催いたします。
試験日までに試験課題の提出もありますので、講師よりご案内いたします。
春 | 2021年5月10日(月) | |
---|---|---|
夏 | 7月 | 日程が決定次第、お知らせします |
秋 | 10月 | 日程が決定次第、お知らせします |
冬 | 2021年2月16日(火) |
講師:理事のいずれか
申込み先:事務局 info@babyshower.or.jp
申込み締切:5日前まで
お申込みは下記ボタンより決済をお願いします。
コンビニ支払い、銀行振込、カード決済のいずれかが可能です。
当協会が選ばれる5つの理由
- 日本で最もベビーシャワーの情報が集約されている機関です。
ベビーシャワーが全く認知されていなかった設立当時からこれまでの道のりの中で、成功例、失敗例、普及の推移、調査報告、実例など、日本のベビーシャワー普及に関わる情報のほとんどは当協会に集約されていると言っても過言ではありません。仕事をするにあたり質のよい情報収集は必要不可欠です。資格取得後も、様々な実例をシェアし、失敗事例も含め、他では知りえないリアルな情報をお届けできるよう会員に向けた最新の情報発信に努めています。
- 日本初&日本唯一、ベビーシャワーに関する資格を発行している協会です。
- 飲食店やホテル、結婚式場での「ベビーシャワープラン」はプランナーを通じて広がりをみせ、開催数も年々増加。ビジネスチャンスがどんどん広がってきています。企業や産院の母親学級など、ベビーシャワーの開催場所も、様々なところで行われるようになってきました。
当協会の資格は年月が経ってトレンドが変わってもそれに左右されない、考え方の軸となるスキルの習得を目指しています。ベビーシャワー以外のビジネスにも生かせる知識を効率よく習得することで、遠回りせず最初の目的地に着くことができます。
- メディアに多数取り上げられています。
当協会は新聞、ニュース、TV番組、女性紙など、様々なメディアからの取材を多数受けています。「ベビーシャワー」が意義のある文化として社会的にも注目されていると言えます。
- 企業との取り組みも多い!
- 設立以来、多くの企業から「ベビーシャワー」イベントや商品開発など取り組みのご依頼をいただいています。妊婦さんを応援するというこのカルチャーに賛同し、産休に入る前の社員にダイパーケーキを贈ることを始められた法人もあります。企業からの依頼で資格取得後のみなさんに仕事をご紹介している実例も多数です。(お仕事の保証をするものではありません)
- 妊婦さんとまわりの人々を繋ぐ架け橋に
- 孤独や不安に陥りやすい産前産後、「生みやすく育てやすい」社会環境を整えていくことは深刻な少子化にとっても必要不可欠です。
ベビーシャワー文化は妊婦さんとそのまわりの人とをつなぐ架け橋になるパーティ。BSJ会員ひとりひとりの小さな力が集まって、意義のある”ベビーシャワー文化”が根付いていくことを願っています。
各コース詳細/比較表
(以下税込)
講座 | ダイパーケーキ マイスター |
ベビーシャワー プランナー2級 |
ベビーシャワー プランナー1級 |
---|---|---|---|
時間 | 7~8時間 |
8時間(試験別) | 12時間(試験別) |
受講要件 | なし | なし | ベビーシャワー プランナー2級保持者 |
受講料 | 全国認定講師により異なる (参考:協会本部主催講座 44,000円) |
38,500円+ プランナースタートアップ講座 8,800円 |
|
材料・テキスト代 | |||
試験 | 13,200円 実技 |
11,000円 筆記・実技 |
22,000円 実技 |
試験で準備する材料費 | なし | なし | 11,000円~ 44,000円程度 (ベビーシャワーテーブルの装飾材料費です/費用は個人差あり) |
認定料 | 13,200円 | 22,000円 | 27,500円 |
ディプロマ取得次年度からの年会費 毎年10/1が年会費の更新日です。 年会費は、保持資格のうちで一番上級の会費のみがかかります。 |
3,300円 | 13,200円 | 16,500円 |
お申込みについて
ご希望の教室でそれぞれの申し込み方法をご確認ください。
ご不明な点がありましたらお問合せ画面からお問合せください。
キャンセルポリシー
※下記内容は協会主催講座に限ります。認定講師教室の場合はそれぞれの講師により設定が異なります。
開講の10日前までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、事務手数料を除く全額を返金させていただきます。
尚、事務手数料は1,100円徴収させていただきます。(振込手数料ご本人様負担)
10日を切ってのキャンセルは以下のキャンセルポリシーを定めます。
開講日より9日~7日前まで | 講座料金の30%の額 |
---|---|
開講日より6日前~2日前 | 講座料金の50%の額 |
開講日の前日 | 講座料金の全額 |
- ※
- 講座開始後のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
尚、やむを得ない事情でご受講いただけない場合は、次回講座への振替が可能です。
受講振替について
※下記内容は協会主催講座に限ります。認定講師教室の場合はそれぞれの講師により設定が異なります。
万が一、ご事情により講座をご受講いただけない場合や欠席の講座があった場合は、次回日程で振り替えてお受けいただくことができます。
基本振替の有効期間はお申込み講座開始日より1年間とします。
また振替については事前申告をされた方のみとさせていただきます。
次回開催日程を待たず、個人のプライベートで振り替え日程をご希望の場合は別途5,500円(税込)プライベート対応料金がかかります。